はじめに
こんにちは!12月15日に開催されるクリスマスイベントでおうちモンテ講座の講師を務めさせていただくささおらんと申します♡
今回はイベントでおすすめのポイントやおうちモンテ講座でどんな話をお伝えするのか紹介をしたいと思います♪
イベント内容

12月15日のイベント詳細やお申し込みはこちらをご覧くださいね!
第一部のイベントでは下記のプログラムをご用意をしています。
- 子育てに役立つ情報満載!おうちモンテ講座(講師:笹尾蘭)
- 絵本読み聞かせ会(出演:福田萌)
- 南部鉄瓶de おもてなし
- 交流会
おすすめポイントその1 福田萌さんに会える!
今回のイベントの最大のおすすめポイントは、タレントの福田萌さんに会えること!
イベントでは、福田萌さんによる絵本の読み聞かせや手遊びの時間もあり、0歳のお子様から楽しめる内容になっています。
また交流する時間もあるので、萌さんのお話を聞いたり、質問したりすることができます。萌さんはママの立場として等身大の姿を見せてくださるので、みなさんもぜひ萌さんと子育ての話をして、楽しんでいってくださいね♡
おすすめポイントその2 南部鉄瓶deおもてなし
みなさん南部鉄瓶で淹れたお茶を飲んだことがありますか?うれしい効果もあるので紹介したいと思います。
南部鉄瓶は鉄瓶なので、南部鉄瓶で入れたお湯には鉄分がたくさん含まれます!鉄分が不足しがちな日本人女性には特にうれしい効果♡今回のイベントでは、日本ティーコンシェルジュ協会の方とコラボをしていますので、南部鉄瓶で淹れた美味しいお茶をいただくことができます♡
おうちモンテ講座とは

さて今までおすすめイベント全体のおすすめポイントをお伝えしましたが、私が担当するおうちモンテ講座についてご紹介したいと思います。
おうちモンテ講座とは
モンテッソーリ教育とは「子どもの一人ひとりの発達に合わせて、自立・自律できる環境を整える教育」です。
ねんねの時期・イヤイヤ期の子どもにどのように関わってあげれば良いか、また「ひとりでできた!」経験を積むにはどうしたら良いか、当講座では、おうちで簡単に取り入れられるモンテッソーリ子育て「おうちモンテ」をお伝えします。
おうちモンテ講座の内容
- モンテッソーリ教育とは
- モンテッソーリ教育を知ると子育てが楽しくなる!
- 子どもの発達について
- 子どもが育つおうち環境の整え方
- 子どもの成長の活動サイクル
イベントでは上記の項目に沿ってお話していきます。
これだけ見ると難しく感じるかもしれませんが、実際に子どもたちの様子を動画等で見ていたただきどのようにおうちで関わったり環境を整えていけば良いのか、またおうちですぐに実践できる手作り教材(おもちゃ)の作り方などもお伝え致します。
また当日はモンテッソーリの教材に触れていただけるように持参致しますので、お子様と一緒にぜひ触ってみてくださいね♪
さいごに
今回のイベントは、子育てしている方々と一緒に楽しい時間をすごしたいな♡という想いから企画致しました♪
ぜひお友達をお誘いの上、ご参加くださいね♡
実際に私が実践しているおうちモンテをinstgramで紹介しています!
もしよろしければこちらもご覧ください♪
http://instagram.com/cha_lanchan