今日は、tommyの考える、育児する上で買わなくても良いものをお伝えします。
妊娠中にたまごクラブなどを読んで、「え、こんなに必要なの・・・」と思ったことがありましたが、購入リストに入っているものに必要ないものはたくさんありました!
第1位 スパウト
生後7ヶ月くらいのストロートレーニングマグのスパウトですが、不必要と考えているママが多いです。
離乳食のバリエーションが増えてきて、マグに挑戦する時期ですが、正直、スパウトを練習する間なく、ストロートレーニングでストローが使えるようになります。
うちの2人の子もそれぞれ3回ずつくらいしか使いませんでした。
第2位 おんぶ紐
抱っこひもでおんぶできる機能がある方は、あえておんぶ紐を購入する必要はないと思います。私の家ではホコリかぶっています・・・。
第3位 ベビーインサート
エルゴの抱っこ紐だと、生後2ヶ月間くらい抱っこ紐を使うときはインサートが必要ですが、新品である必要はありません! 5000円以上するものですが、ほんとすぐにサイズアウトしますので、新品ではなく、メルカリ等のリユースを利用することをおすすめします。常にたくさん出品されていますので、すぐ手に入りますし、綺麗なまま使い終わるので、使い終わったら再出品して手放してしまいましょう。
番外編 産まれるまで大量購入しなくていいもの スタイ、おしゃぶり、ミルクや哺乳瓶 スタイはよだれ出ない子にはただの飾りですし、おしゃぶりも最近あまり必要としないご家庭が多いようです。(うちも買ったけど3秒でぺってされました)、ミルクや哺乳瓶は赤ちゃんとの相性や、産院で使っているものとかもあるので、プレママ期に買わずに、入院中にアマゾンでポチることをおすすめします!
ほかにももっと人によって必要のないものはありそうですね
リユースを賢く活用して、エシカルライフを実現したいですね
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク